金融の法律早わかり



ISDAとは?

ISDAとは?

ISDA(International Swaps and Derivatives Association)というのは、「国際スワップ・ディーラー協会※」を前身とする、金融機関間の協力組織のことをいいます。

※1985年2月に、スワップ取引の簡素化のための、用語統一、契約書ひな形の制定、金利計算方法の統一などを目的として、各国の大手銀行・証券会社が中心となって設立された機関です。

ISDAの用語集・ひな形

ISDAの統一用語集(Code)や契約書ひな形はm強制力を有するものではありません。

しかしながら、これを用いることにより契約書類が簡素化されるので、金融機関により広く用いられています。

関連トピック
k%ルールとは?

k%ルールというのは、米国の経済学者ミルトン・フリードマン等が主張する金融政策運営方式のことです。

フリードマン等の主張の内容は?

フリードマン等は、中央銀行が景気の変動に対応して、金利やマネーサプライの調整を行うことによって景気の平準化を図ろうとしても、政策には、次のような様々なラグが存在します。

■認知のラグ
■実行ラグ
■効果発現のラグ...など

また、政策発動に伴って経済主体の行動様式自体も変化するので、政策が常に予期した通りのタイミングで予期した効果を発揮する保証はなく、むしろ誤った政策発動が市場の自律的な安定化機能を阻害し、景気変動を悪化させるおそれが大きいと主張しています。

そのため、金融政策は、裁量的に金利やマネーサプライをコントロールするよりも、マネーサプライを一定の伸び率(k%)で供給することに専念し、後は市場の自動安定化機能に任せるのが望ましい金融政策方式であると提唱しています。


GABとは?
IBFとは?
IMFと固定相場維持
k%ルールとは?
M2+CDとは?
GABの理由は?
IMFとは?
ISDAとは?
LIBORとは?
MM理論とは?

外−外取引

ポートフォリオ・インシュランス 成年後見制度の任意後見契約

投資通貨の制限
IFD・OCO・IFO注文
米貿易収支の為替レートへの影響
GDPによる為替の変動

FXが外貨預金と違う点
FX会社選択のポイント
南アフリカ共和国の政策金利
IFD注文
外貨預金口座
休むも相場
長期投資の場合のFX会社選び
先物取引の決済期限

瑕疵担保責任 借用書 任意整理 給与所得者等再生
残金の一括返済 取立てで被害 借金の整理 返済計画と借金
遅延損害金 特定調停の進行 個人破産  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved