BANCS(bank cash service)というのは、都銀が提供する協同オンライン・キャッシング・サービスのことです。 具体的には、BANCSは、顧客は全都銀に設置されたすべての現金自動支払機(CD)、現金自動預入支払機(ATM)を利用して、自己名義の預金口座から現金の引き出しと残高照会ができるシステムです。 ちなみに、このBANCSは、1984年1月に、従来の都銀間CD・ATM協同利用サービスであるSICSとTOCSが統合してできたものです。
BIS規制というのは、バーゼル銀行監督委員会※が制定した、参加国共通の方式による自己資本比率規制のことをいいます。 ※世界の主要国中央銀行・銀行監督当局の集まりです。
BIS規制は、銀行経営の健全性と安定性の維持、および各国銀行間の競争条件の均等化を目的としています。
国際決済銀行(BIS)が委員会の事務局となっているので、通常BIS規制と呼ばれていますが、規制の実施主体はあくまでも各国の銀行監督当局です。
□新長期プライムレート
□主要な外国為替市場 □FXと商品先物取引との違い □FXでは外貨を売りからできる理由 □長期保有の場合の利益確定