金融の法律早わかり



CD(NCD)とは?

CD(NCD)とは?

CD(negotiable certificates of deposit)というのは、譲渡性預金のことです。

この譲渡性預金は、米国において誕生した金融商品で、日本では1979年5月に発行が認められ、市場が創設されました。

CDの規制は?

市場創設時の規制は段階的に緩和され、現在では、金利、預入単位、発行限度に特に規制はありません。

また、発行単位は5,000万円以上、期間は2週間以上5年以下の期日指定方式※となっています。

※期限前解約、買い取り償還は行われません

関連トピック
日本のCDの特徴は?

日本のCDの最大の特徴は、譲渡方式が指名債権譲渡方式になっていることです。

譲渡にあたっては、発行金融機関へ通知しなければなりません。

また、さらにその通知が金融機関以外の第三者に対抗するには、公証人役場での確定日付が必要となります。

なので、流通取り扱いの事務を繁雑なものとしているといえます。


CAPMとは?
CD(NCD)とは?
CHIPSとは?
CPとは?
DTNSのメリット・デメリットは?
CBOTとは?
日本のCDの特徴は?
CMEとは?
DTNSとは?
economies of scope とは?

成長通貨

ファクタリング 信用機会均等法

クリック365
逆指値注文、決済、公定歩合
逆指値注文
相関の低い通貨ペア

GDPと原油高
豪ドル・NZドル・カナダドルの特徴
英国のユーロ導入
大きな資金で為替レートを動かせるか
国力と市場参加者
リカバリー
証拠金取引
財政収支

消費者信用 審査とアンケート 破産法 通信販売
年109.5%以下利息 電話や深夜の取立て 借用証書 審査基準と取立て
契約に違反した場合 借り換えで借金整理 農協/JAバンク教育ローン  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved