金融の法律早わかり



78分法とは?

78分法とは?

78(しちはち)分法というのは、手数料をアドオン方式で計算している場合の、当月の手数料や戻し手数料※を計算する場合に、一般的に用いられている方式のことです。

また、78分法は、残存元本に対して料率を掛けて手数料を計算する「残債方式」を簡便にした方式になっているので、「擬似残債方式」とも呼ばれています。

※アドオン利息は、一種の利息天引き利息なので、借り手が期中で早期完済を申し出た場合には、未経過期間相当分の利息を借り手に返す必要があります。

78分法の具体的な計算方法は?

78分法の具体的な計算方法は、12か月均等賦払いを仮定して計算します。

つまり、債務残高の累計が78単位(1+2+3+…11+12=78)になると考えて、ある時点で一括返済した場合には、残りの単位が未到来債務残高の累計であるとして、その単位分の割合から戻し手数料を算出します。

関連トピック
実印とは?

実印というのは、住民票のある市町村や区役所に印鑑登録をしてある印章のことをいいます。

実印は、習慣上、重要な取引に使用されますが、契約相手が本人であるということを証明する意味があるからです。

なので、実印と印鑑証明書は、通常、あわせて使用されます。

実現主義とは?

実現主義というのは、企業会計原則の1つで、収益を認識する時期を、販売の時点に置いているところに特徴があります。


JPOとは?
支出とは?
システム金融の内容は?
実印とは?
自動振替とは?
自己資本比率とは?
システム金融とは?
78分法とは?
実効金利とは?
支払停止と支払不能

コーポレートガバナンス

デビットカード 指定役務

消費者契約法
FXの取引時間
インターバンク市場と対顧客市場
外貨で儲ける方法

外国為替証拠金取引の証拠金
FXの取引単位
為替市場が活発な時間
FXのレバレッジ効果
キャピタルゲインとインカムゲイン
外貨預金のメリット・デメリット
分散投資とポートフォリオ
対顧客市場

振込ローン ブラックリスト 利用件数 ローン提携販売
借金の連帯保証人 利息契約 マイナスの財産分与 返済できる金額
住宅ローンを借りる 遅延損害金の定め 連帯保証人  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved