金融の法律早わかりU



ブローカーについて

ブローカーとはどのようなものですか?

ブローカーというのは、委託売買、すなわち顧客の注文を受けて有価証券の売買をする証券業者のことをいいます。

ちなみに、ディーラーは自己売買で有価証券の売買益を収益源としますが、ブローカーは委託手数料収入に頼っていることから、比較的安定度が高いと見られています。

はわすとはどのようなものですか?

はわすというのは、取引所取引において、時価よりも安い値段で買い注文を出すことをいいます。

ちなみに、「指値買いをはわすなど」のように用います。

関連トピック
不景気の株高とはどのようなものですか?

不景気の株高というのは、景気が悪いときに相場が上がる現象のことをいいます。

なお、この不景気の株高という現象は、不景気局面の後半期に起こります。

どのような流れから起こるのですか?

景気後退が進むと、景気テコ入れのため、金融が緩められます。

すると、債券などと比較して株式の投資魅力が相対的に増しますので、株式市場に資金が流れ、金融相場となります。

また、景気循環からも、不景気のあとには好景気が訪れますので、結果的には景気好転を先見した形にもなります。


不景気の株高とは?
物色買いとは?
浮動株とは?
踏みとは?
ブラックマンデーとは?
普通決議とは?
不適正決算とは?
浮動株指数とは?
ブラックサーズデーとは?
ブローカーとは?

ガンマ(γ)

事業報告書 取り組み

休むも相場
FXトレード
移動平均線
オシレーター系指標
逆ウォッチ曲線
ローソク足
トレンドライン
FXは自己責任
上値抵抗線・下値支持線
上放れ、下放れ
サイコロジカルライン
通貨当局、中央銀行
逆相関、ブル、ベア

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかりU All Rights Reserved