金融の法律早わかりU



ブラックサーズデーについて

ブラックサーズデーとはどのようなものですか?

ブラックサーズデーというのは、暗黒の木曜日とも訳しますが、これは、1929年10月24日木曜日の米国株の大暴落のことを指します。

このブラックサーズデーでは、それまで順調に値上がりしていた米国株相場が大幅な下落に転じました。

なお、同月29日の「ブラックチューズデー(暗黒の火曜日)」とともに、株式相場の大暴落を印象づけ、世界恐慌の引き金を引いたといわれています。

ニクソン・ショックとはどのようなものですか?

ニクソン・ショックというのは、1971年8月15日に、ニクソン米大統領が発表した、金とドルとの交換停止を含む新経済政策を引き金とする市場の混乱のことをいいます。

ちなみに、このとき日経平均株価は16日から4日間で550円、21%も下落しました。

関連トピック
ブラックマンデーとはどのようなものですか?

ブラックマンデーというのは、「暗黒の月曜日」とも訳されますが、これは、1987年10月19日月曜日の米国株の大暴落のことを指します。

なお、この大暴落は、世界の株式市場にも波及しました。

米国株が大暴落した要因は?

同日ダウ工業株30種平均は508ドルも下落しましたが、これは、米国の財政赤字、貿易赤字、インフレ懸念が背景にあるとされています。

また、下げ幅が一定以上になると、自動的に持ち株を売る仕組みを導入している機関投資家も多いことから、これも下落に拍車をかけたといわれています。


不景気の株高とは?
物色買いとは?
浮動株とは?
踏みとは?
ブラックマンデーとは?
普通決議とは?
不適正決算とは?
浮動株指数とは?
ブラックサーズデーとは?
ブローカーとは?

監査証明

会社法による三角合併 毒薬条項(ポイズンピル)

リスク許容度
自分に合った投資法
移動平均線
フィボナッチは黄金分割
エリオット波動
ローソク足
為替の値動き
相場の流れ
トレンドライン
一目均衡表の雲
サイコロジカル
FXと外貨預金比較
RCIは順位相関指数

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかりU All Rights Reserved