金融の法律早わかり



BIS二次規制の自己資本比率の変更

BIS二次規制の自己資本比率の変更

マーケット・リスク規制の導入に伴い、自己資本比率の算出についても、次のように変更されました。

<分母>
■信用リスクとマーケット・リスクの間で自己資本比率計算上の整合性を図るため、マーケットリスク額12.5(最低自己資本比率の8%の逆数)を乗じ、これを信用リスクに係るリスク・アセットの合計額に加算したものとされました。

<分子>
■次の金額の合計(算入自己資本)とされました。
⇒ その銀行のTier1資本項目全額
⇒ 1988年合意に定められている限度内※で算入が認められたTier2資本項目
※Tier2資本はTier1資本の総額を上回らないこと、長期劣後債務はTier1資本の50%を超えないこと
⇒ マーケット・リスクカバーするためだけに一定限度内※で算入が認められたTier3資本項目のうち銀行が実際にマーケット・リスクをカバーするために用いている額
※マーケット・リスクカバーするために必要なTier1資本の250%を超えないこと

関連トピック
レポ取引の参加者は?

レポ取引は、米国では、銀行に限らず、機関投資家、一般企業など、市場参加者は広範に及んでいます。

また、ニューヨーク連銀の公開市場操作デスクもレポ市場に参加するなど、中央銀行の資金需給調節の場としても重要な位置を占めています。

日本のレポ取引は?

日本でも、日本版レポ市場として現金担保付債券貸借取引市場が創設されました。

1998年1月末時点での貸借合計市場残高は、およそ40兆円にまで増加してきていて、今後の市場の成長が期待されています。


レポ取引の参加者は?
ロンバート・レートとは?
BANCSとは?
BIS規制の要求は?
BIS二次規制の対象は?
労働金庫とは?
割引市場とは?
BIS規制とは?
BIS二次規制とは?
BIS二次規制の自己資本比率の変更

信用農業協同組合連合会

非市場性国債 信販会社

為替レートの変動
オプション、OCO
FXのレバレッジ取引
豪ドルとNZドルの相関係数

チャートを見るポイント
FXを外貨預金として利用
ユーロドルの取引量
FXで買いと売りを組み合わせる
強制ロスカットと追加証拠金
レバレッジと保証金の関係
FXの24時間リアルタイム取引
影響を受けやすい通貨

捨て印 審査 自己破産 特定継続的役務提供
ヤミ金業者 自力救済 実印を盗まれ借金 返済期日のない借金
借金に契約書 住宅取得資金の督促 りそな銀行個人ローン  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved