ファイアウォールとはどのようなものですか?
ファイアウォールというのは、業務隔壁のことをいい、一般には銀行業務と証券業務に隔壁を設けることをいいます。
このファイアウォールは、1920年代の米国で、銀行が企業への貸付金を回収するために、証券を発行させるなど不公正な取引が相次いだことから導入されたものです。
日本におけるファイアウォールは?
日本では、証券取引法第65条によって、銀行の証券業務を禁じていたことから、業務隔壁を設ける必要はありませんでした。
しかしながら、1993年の金融制度改革法により、金融機関が証券子会社を設立して証券業務を行うことができるようになったことから、ファイアウォールが必要になってきました。
そこで、証券子会社設立に際しては、親金融機関の取締役が証券子会社の役員兼務を禁止したほか、両者の担当者が共同で顧客を訪問することを禁止しました。
ただし、2005年からは金融機関に証券仲介業が解禁され、銀行と証券との垣根が低くなったことから、業務隔壁の規制は緩和される方向にあります。 |