金融の法律早わかりU



評価損益について

評価損益とはどのようなものですか?

評価損益というのは、信用取引の買い残が抱えている含み損益のことをいいます。

評価損益率とはどのようなものですか?

評価損益率というのは、信用取引の買い残に対する含み損益の割合を示す指標のことをいいます。

反対売買とはどのようなものですか?

反対売買というのは、信用取引で投資家が証券会社から借りている株券や資金を返済するために、買い方は担保となっている株式を売却(転売)、売り方は担保となっている売却代金で株式を購入(買い戻し)することをいいます。

関連トピック
ファイアウォールとはどのようなものですか?

ファイアウォールというのは、業務隔壁のことをいい、一般には銀行業務と証券業務に隔壁を設けることをいいます。

このファイアウォールは、1920年代の米国で、銀行が企業への貸付金を回収するために、証券を発行させるなど不公正な取引が相次いだことから導入されたものです。

日本におけるファイアウォールは?

日本では、証券取引法第65条によって、銀行の証券業務を禁じていたことから、業務隔壁を設ける必要はありませんでした。

しかしながら、1993年の金融制度改革法により、金融機関が証券子会社を設立して証券業務を行うことができるようになったことから、ファイアウォールが必要になってきました。

そこで、証券子会社設立に際しては、親金融機関の取締役が証券子会社の役員兼務を禁止したほか、両者の担当者が共同で顧客を訪問することを禁止しました。

ただし、2005年からは金融機関に証券仲介業が解禁され、銀行と証券との垣根が低くなったことから、業務隔壁の規制は緩和される方向にあります。


1株当たり純資産とは?
一口注文とは?
ファイアウォールとは?
ファンド・オブ・ファンズとは?
風説の流布とは?
1株当たり純資産=株式の解散価値
評価損益とは?
ファンダメンタル・バリューとは?
日本のファンド・オブ・ファンズは?
フォーム・テンケー(form 10-K)とは?

TOBの新ルール

コーポレートガバナンス 指定金外信託

為替市場は深夜に活発になる
取引通貨単位
投資戦略
ユーロ/ドルはテクニカル分析が有効
ヘッジファンドの為替相場への影響力
日本の財政赤字が為替相場に与える影響
少額資金でトレード
FXのメリット
逆指値注文はストップオーダー
レバレッジ設定
銀行のディーラーのポジション
カレンシー・オーバーレイの為替相場への影響
日米の政治家の要人発言

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかりU All Rights Reserved