金融の法律早わかり



RTGSとは?

RTGSとは?

RTGS(Real Time Gross Settlement)というのは、資金決済のひとつの方式のことで、即時グロス決済ともいいます。

RTGSは、システミック・リスクの削減が可能なので、決済システムのより一層の安定性の確保に資するものといえます。

具体的には?

例えば、中央銀行の当座預金を利用した資金決済をRTGSで行う場合には、口座を保有する金融機関が中央銀行に支払を依頼すると、中央銀行はその支払を1件ごとに直ちに実行します。

関連トピック
時点決済とは?

時点決済というのは、支払い実行を一定時点まで待って他の多くの受け払いとまとめて決済する方式のことをいいます。

RTGSと時点決済の違いは?

RTGSは、時点決済に比べて、システミック・リスクの削減が可能で、決済システムのより一層の安定性の確保に資するものといえます。

日本のRTGSは?

近年、主要国の中央銀行において当座預金決済のRTGS化が進んでいますが、日本でも、RTGS化が検討されていました。


MMDAとは?
NIFとは?
RPsとは?
RTGSとは?
SDRとは?
MTNとは?
OCCとは?
RPsの性格は?
時点決済とは?
SDRの標準バスケット方式

短期国債(TB)

窓口指導 ゼロクーポン債

ファンダメンタルズ要素
高金利通貨の特徴
自動売買スタイル
ユーロの物価上昇率・失業率

FXの決済方法
為替相場の1日の値動き
生産に関する指標の発表時期
ロスカットのリスク・信用リスク
円高で利益を得る
為替差損
為替市場と商品市場の関係
FX会社選択の重要性

役務 連帯債務 手形貸付 破産
相続を止める 代物弁済 特定調停の申立書 借入先の選択
保証人の種類と責任 住宅資金貸付債権の特則 サラ金商法  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved