金融の法律早わかりU



ワラント債について

ワラント債とはどのようなものですか?

ワラント債というのは、あらかじめ定めた行使価格で、一定の行使期間中に株式を取得できる権利が付いた社債のことをいいます。

このワラント債については、1980年代後半の日本の株高局面において、日本の企業が大量に発行しましたが、株式相場の下落で低迷しました。

具体的には、株価が行使価格を下回り、権利を行使できなかったものも多かったようです。

ワラント債から新株予約権付社債へ

2002年の商法改正によって、ワラント債の名称は転換社債(CB)と一本化し、新株予約権付社債となりました。

関連トピック
利回りとはどのようなものですか?

利回りというのは、年間配当金あるいは利子の証券買い入れ価格に対する割合のことをいいます。

なお、前者は配当利回りといいます。

具体的には、利回りは、投資資金が配当や利子によって年間どの程度の収益を示すのかを示すものであり、投資採算の基本的な目安となるものです。

株式の利回りとは?

株式の場合は、単純に年間配当金を株価で割ったものを利回りとしてよく使います。


利回りとは?
逆利回り革命とは?
類似会社批准価格算定方式とは?
ロックアップ条項とは?
ロンドン証券取引所とは?
利回り革命とは?
利回り保証とは?
ろうばい売りとは?
ロックアップ条項の売却制限期間は?
ワラント債とは?

資本市場

美人投票 会社型の不動産投資信託

為替相場の季節性
外為法改正と個人の対法人市場参入
住宅と金利の関係
ストップ・ロス・オーダーの設定方法
IFDオーダー(自動売買システム)
テクニカル分析の3つの基本前提
英ポンドの特徴と信用力
移動平均線はトレンド判断に有効
為替相場と国債利回りの関係性
外国為替市場のファンダメンタルズ分析
外国為替取引は相対取引の市場
英語による情報収集
4月〜6月の外為市場の特徴

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかりU All Rights Reserved