金融の法律早わかり



支払停止と支払不能

支払停止とは?

支払停止というのは、債務者が弁済期の到来した金銭債務の全部または重要部分を、金銭の継続的な欠乏によって支払えなくなったことを債権者に表示することをいいます。

なお、支払停止があると、破産原因としての支払不能が推定されます。

支払不能とは?

支払不能というのは、債務者が金銭の継続的な欠乏によって、金銭債務の支払いをすることができない客観的状態のことをいいます。

なお、支払不能は、原則的な破産原因です。

ちなみに、債務超過であっても、弁済資金の調達が可能であれば、支払不能ではありません。

関連トピック
JPOとは?

JPOというのは、インターネットなどのネットワーク上でカード決済を行う際に、ボーナス払いや分割払いなど、日本固有の支払い手段を実現するための、データ送信方法の規定のことをいいます。

ちなみに、JPOは、SETで実用化されています。

資金繰りとは?

資金繰りというのは、営業活動に伴い発生する資金の過不足に応じて、日々の決済に支障をきたさないように必要資金を調達し、収益を生まない無利息資金を必要以上に滞留させないよう余剰資金を運用するなどの調節をすることをいいます。


JPOとは?
支出とは?
システム金融の内容は?
実印とは?
自動振替とは?
自己資本比率とは?
システム金融とは?
78分法とは?
実効金利とは?
支払停止と支払不能

国民生活金融公庫

自己破産 自動振替決済制度

為替レートと景気の関係
海外の金利
為替レートが動く理由
レバレッジ

FX取引会社の選び方
マージンコール
信託保全
成長国の通貨への投資
資産運用期のFX
為替レートの表示
レバレッジの注意点
海外ネットショップの換算レート

貸付条件 新規申込み ジャンプ 立替払契約
借金整理の方法 貸金業法 押し貸し 消費者金融の金利
奨学金や教育ローン ヤミ金の借金は返済 ブラックリスト  

Copyright (C) 2011 金融の法律早わかり All Rights Reserved